アクセス

  • 電車
    最寄駅:
    新栃木駅・栃木駅

クリニック案内

医院名
医療法人 河口医院
院長
河口 達仁
住所
〒328-0017
栃木県栃木市錦町6-12
診療科目
  • 内科
  • 循環器内科
  • 小児科
電話番号
0282-22-5752

予防接種

定期接種一覧

ヒブ

接種回数初回:3回
追加:1回
通知発送時期生後2月になる月初め
対象年齢・対象期間生後2月~60月に至るまでの間
定期接種一覧

小児用肺炎球菌

接種回数初回:3回
追加:1回
通知発送時期初回:生後2月になる月初め
追加:1歳になる月初め
対象年齢・対象期間生後2月~60月に至るまでの間

四種混合

接種回数1期初回:3回
1期追加:1回
通知発送時期生後2月になる月初め
対象年齢・対象期間生後3月~90月に至るまでの間

五種混合

接種回数1期初回:3回
1期追加:1回
通知発送時期生後2月になる月初め
対象年齢・対象期間生後3月~90月に至るまでの間

BCG

接種回数1回
通知発送時期生後2月になる月初め
対象年齢・対象期間生後1歳に至るまでの間

水痘

接種回数2回
通知発送時期1歳になる月初め
対象年齢・対象期間生後12月~36月に至るまでの間
※みずぼうそうにかかったことのあるお子さんは対象外です。

麻しん風しん混合

接種回数1期:1回
2期:1回
通知発送時期1期:1歳になる月初め
2期:年長になる年の4月
対象年齢・対象期間小学校就学前の1年間(年長児)

日本脳炎

接種回数1期初回:2回
1期追加:1回
2期:1回
通知発送時期1期:3歳になる月初め
2期:9歳になる月初め
対象年齢・対象期間1期:生後6月~90月に至るまでの間 ※
2期:9歳以上13歳未満

日本脳炎(特例対象者)

接種回数1期初回:2回
1期追加:1回
2期:1回
通知発送時期問合せ先までご連絡ください
対象年齢・対象期間1期:20歳の誕生日の前日まで
2期:20歳の誕生日の前日まで
  (1期3回が終了した9歳以上のお子さん)

二種混合

接種回数1回
通知発送時期小学6年生になる年の4月
対象年齢・対象期間11歳以上13歳未満

子宮頸がん予防

接種回数3回 (15歳未満で1回目の接種を9価ワクチンとする場合2回)
通知発送時期問合せ先までご連絡ください
対象年齢・対象期間小学校6年生~高校1年生の女子
(標準的な接種年齢:中学1年生相当)

B型肝炎

接種回数3回
通知発送時期生後2月になる月初め
対象年齢・対象期間生後1歳に至るまでの間
(母子感染予防の対象者は除きます)

日本脳炎(特例対象者):平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれのお子さん
※平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれで、生後90月までに1期が完了していないお子さんは、9歳以上の13歳未満の間に1期不足分の接種ができます。

任意接種

栃木市で一部助成金が出るものがあります。他市町村の場合は各市町村でお問い合わせください。

(下記の助成金額・自己負担額は栃木市の方のものになります。)

おたふくかぜ

対象年齢
生後12月~60月に至るまで
助成金額
3,600円
助成回数
2回
自己負担額2,600円

高齢者肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)

対象年齢
①満65歳
②60歳~64歳の方で身体障碍者手帳1級程度の方
助成金額
5,700円
助成回数
生涯1回
自己負担額3,200円

高齢者肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)

対象年齢
①満65歳
②60歳~64歳の方で身体障碍者手帳1級程度の方
助成金額
0円
自己負担額11,000円

新型コロナウイルスワクチン

対象年齢
65歳以上
助成金額
11,800円
自己負担額4,000円

帯状疱疹ワクチンは下記の2種類のうちどちらかを生涯1回のみ助成がでます

帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)

対象年齢
50歳以上
助成金額
10,000円
助成回数10,000円×2回 生涯1回
自己負担額10,000円

帯状疱疹ワクチン(弱毒水痘生ワクチン)

対象年齢
50歳以上
助成金額
4,000円
助成回数生涯1回
自己負担額3,200円

大人の麻しん風しん混合ワクチン

対象者
①妊娠を希望している女性およびその配偶者
②妊娠している女性の配偶者
助成金額
5,000円
助成回数生涯1回
自己負担額4,000円
任意接種